mkbkc’s diary

みやぎ教育文化研究センターの日記・ブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

季節のたより37 ツリバナ

清楚な花が 鮮やかな赤色の種子へと変身 普段は雑木林の樹木にまぎれて、とくに目立った特徴もなく今までまったく目立たなかった樹木が、年に一度だけ存在を主張するときがあります。それは花の季節か、実の季節に見られることですが、初秋の雑木林で吊り下…

西からの風20(葦のそよぎ・祭にて)

串本の宵宮を見物しての帰りであった。海沿いの国道を周参見(すさみ)をめざして友人の車で走っていくと、右前方をつつむ暗闇のなかに高張りちょうちんの行列が浮かび上がっているではないか。夜の十時半近くであった。すっぽりと山かげに抱きとられたよう…

季節のたより36 ミゾソバ

地上に咲く花と 土の中のもう一つの花 水田の稲穂が緑色から黄金色に変わり、収穫の時期を迎えています。この時期に田んぼのあぜ道や水辺などの湿ったところを歩くと、小さなピンク色の花が群生しているのを見かけます。ミゾソバの花です。 ピンクと白のグラ…

西からの風19(葦のそよぎ・だんじり祭り)

九月下旬ともなれば、六時にはもう日はとっぷり暮れて街には灯がともる。ちょうどそのころぼくは鳳駅に降りたつ。そこから十分も自転車をこげばぼくの家だ。 僕はいま堺市の南端にある下田という町に住み、和歌山市にある短大に勤める。晴れた日のぼくの楽し…

消費税10%は、目くらましゼイ!

消費税が来月からいよいよ10%になるという。 これまでは、国の負の財産を若い人に残すことは高齢の自分たちにもその責任の一端があるような気がして、少しでも負の遺産を減らすこととなるならば、(消費税の値上げも仕方ないか・・・)と単純に考えてきて…

実りの『秋のこくご講座』です! ぜひご参加ください。

夏の厳しい暑さも一段落、朝晩はずいぶん涼しくなってきました。とはいえまだこれからも昼間は暑い日があったりするでしょうか。夏の暑さによる疲れが出てくる頃かもしれませんね。体調には気をつけましょう。 秋は、スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、学習…

正さんのお遍路紀行(四国・愛媛編)その8・最終回

菩提の道場 ~8日間で愛媛を歩く~ 【8日目】 3月22日(金) ~香川「涅槃の道場」最初の札所を歩く~ JR伊予西条(7:20)⇒ JR観音寺(8:24)⇒ バス ⇒ 谷上バス停(9:38)⇒ 3.8km ロープウェイ脇 ⇒ 4.2km 66雲辺寺 ⇒ 9.4km 67大興寺 ⇒ 8km JR本山発(17:40…

加藤公明先生、ふたたび現る! 今度はどんな授業だろう?

早いものですね、今年2月の加藤公明先生による高校生公開授業からもう半年が過ぎています。その加藤先生が、今度は高校の先生たちの組合で模擬授業をされるとのことです。 2月の公開授業を受けた多くの高校生たちは、歴史をほんとうに学ぶことの楽しさと醍…

季節のたより35 ツリフネソウ

つり下がるユニークな花、飛び散る種子 ほの暗い林の中、小川のほとりで紅紫色の花が一面に咲いていました。この花を見ると夏の終わりを感じます。郊外学習で、こどもたちがこの花を見つけて、「金魚が泳いでいるよう」「ほら貝のようだ」「宇宙船がゆれてい…

西からの風18 ~私の遊歩手帖7~

沖縄を歩く3 前回、僕はおおよそこう書いた。「沖縄のアイデンティティーの根」は「遺棄の二重化された苦悩」すなわち、表裏をなす「遺棄される苦悩」と「遺棄する苦悩」の絡み合いが生む《遺棄されることも遺棄することも共に拒絶する意志》にある、と。そ…

ケストナーの「勇気」と「かしこさ」

先日、仙台算数サークルの仲間の場に同席する機会があった。センター通信別冊編集内容に関する話し合いだった。 話のなかで、隣に座っていたHさんが、低い声で、「私は、ずいぶん前に、カスガさんが紹介した言葉を今も覚えています」と前置きして、一言一言…

正さんのお遍路紀行(四国・愛媛編)その7

菩提の道場 ~8日間で愛媛を歩く~ 【7日目】 3月21日(木) ~石鎚山系の山懐から歩く~ JR今治(6:50)⇒ JR伊予西条(7:11)バス ⇒ 横峰登山口・上野原乗換所 バス ⇒ 横峰寺バス停(8:50)・60横峰寺 ⇒ 7㎞ 奥の院白滝 ⇒ 3km 61香園寺 ⇒ 1.5km 62法寿寺…

季節のたより34 フシグロセンノウ

鮮やかな朱色、群れずに咲き誇る 野の花 夏から秋にかけて林道などを歩くと、下草の緑の中から鮮やかな朱色の花が目にとびこんでくることがあります。花の名はフシグロセンノウ。花の色は、他の野草に見られない色合いなので、いちど見たことがある人なら、…

正さんのお遍路紀行(四国・愛媛編)その6

菩提の道場 ~8日間で愛媛を歩く~ 【6日目】3月20日(火) ~ のんびりと野道を歩く ~ 今治H(8:00)⇒ 4㎞ 56泰山寺 ⇒ 4km 57栄福寺 ⇒ 4㎞ 58仙遊寺 ⇒ 8km 59国分寺 ⇒ 2km JR伊予桜井(14:28)⇒ JR今治(14:39) 仙遊寺への登り 《スウェーデン青年とば…

西からの風17(葦のそよぎ・そうしき)

奄美大島でおこなわれた親戚の葬式にぼくはこのあいだ出かけた。父の従兄弟にあたる老人の葬式だから、実のところわざわざぼくが出向く理由はなきに等しい。しかし、ぼくは父の名代という口実のもと奄美に出かけたのだ。 奄美の葬式を見たかったのである。 …

夏休み明けは、『1年生めんこいゼミ』から

まだまだ暑い日が続きますが、そろそろ夏休みも終わりですね。お盆の時期にかけて研究センターもお休みしてましたが、また活動開始です。 夏休み明け最初の学習会は「1年生めんこいゼミ」となります。是非ご参加ください。 日 時 8月28日(水)18:30~20…

第1回 仙台市いじめ防止等対策検証会議を傍聴して

仙台市は、今年の3月12日に制定した「仙台市いじめ防止等に関する条例」にもとづき、行政の新たな取り組みの一つとして「仙台市いじめ防止等対策検証会議」(以下、検証会議)を設置し、今月8月1日に第1回の会議が持たれました。第2回会議は、なんと…

新たな授業づくりのヒントや作品のおもしろさを発見!

仙台七夕ど真ん中の8月7日に行われた『夏のこくご講座』。当日は資料印刷などで、話をじっくり聞けなかったりということもありましたが、全体会そして分散会の報告や話し合いを通して、《えっちゃんにとって帽子と名前がどれだけ大事なのか》や《未知のビ…

正さんのお遍路紀行(四国・愛媛編)その5

菩提の道場 ~8日間で愛媛を歩く~ 【5日目】3月19日(火) ~ 雨の中せっせと歩く(昼過ぎまで雨) ~ JR松山(8:20)⇒ JR三津浜(8:24)⇒ 4km 52大山寺 ⇒ 3km 53円明寺 JR伊予和気(11:35)⇒ JR大西(12:17)⇒ 4km 54延命寺 ⇒ 4km 55南光坊 ⇒ 2km ⇒ 今…

西からの風16(葦のそよぎ・一つの悲歌)

隠れん坊における「隠れる」という演技は、社会からはずれて密封されたところに「籠る」経験の小さな軽い形態なのであって、「幽閉」とも「眠り」とも、そして社会的形姿における「死」とも比喩的につながるものであった。要するにそれもまた、社会から一時…

学力テスト 平均点に右往左往 熱くなるのはオトナばかり

8月1日の新聞各紙が、19年度「全国学力テスト」結果について相当の紙面をさいて報告している。今回は、初めて中学3年の英語が導入されたこともあるのだろうが、私は、この「全国学力テスト」については、始まったときから疑問をもち、それは、膨らむば…

季節のたより33 クサギ

葉は臭いけれど、花は芳香、実は青い宝石 8月になると、深緑の葉の上にピンクのつぼみと白い花が目立つクサギの花が咲き出します。クサギは、シソ科の低木で、北海道から沖縄まで分布、日当たりのよい山地に生育します。陽の当たる空き地などでもよく見かけ…

「明日の授業」に参加して、充実した2日間!

オープニングのぶち合わせ太鼓、ベテランも若手も一緒にドンドンドドーン! 7月27日、28日の2日間にわたって教職員組合主催の「明日の授業ための教育講座」に参加してきました。ここしばらく参加していなかったので浦島太郎状態になってしまうかなあと思い…

『夏の こくご講座』は来週水曜日! ぜひ参加ください。

毎年恒例となっている「夏のこくご講座」が来週に迫ってきました。改めてのお誘い案内となりますが、ぜひご参加ください。詳しい内容や時程については、Diary記事『夏の こくご講座2019』ご案内 をご覧ください。 梅雨寒から一気に夏本番の暑さ到来!で、こ…

正さんのお遍路紀行(四国・愛媛編)その4

菩提の道場 ~8日間で愛媛を歩く~ 【4日目】3月18日(月) ~ 道後温泉に向かって歩こう ~ 市電で、JR松山駅前(7:30)から松山市駅へ出る。 松山市駅(8:15) ⇒ 浄瑠璃寺前 (9:09) ⇒ 46 浄瑠璃寺 ⇒ ⇒(1㎞) 47 八坂寺 ⇒ (4㎞)48 西林寺 (12:00) 八…

正さんのお遍路紀行(四国・愛媛編)その3

菩提の道場 ~8日間で愛媛を歩く~ 【3日目】3月17日(日) ~ 深山幽谷と八丁坂を歩く ~(久万高原は雨・寒し) JR四国バス(6:50)⇒ 久万高原駅(8:00)⇒ 2km ⇒ 44大寶寺(8:30) ⇩ 13km(山道のみ) ⇩ 45岩屋寺(12:00)⇒ 岩屋寺バス停(12:45)⇒ 久万…

季節のたより32 ネジバナ

小さな野生ランの たくましく生きる知恵 近くの公園の芝生でおもしろい花を見つけました。細い花穂をすっくと伸ばし、下から上へとらせん状にかわいらしい淡紅色の花を咲かせています。ネジバナの花です。 芝生に咲いたネジバナ。最も身近に見られる野生ラン…

『除名』から『表札』(石垣りん)へ

夏休みですね。今日あたりから夏らしい暑さが戻ってくるとのことですが、天気に関係なく子どもたちにとって夏休みはうれしいものですよね。 しばらく前にDiaryに「名なしのごんべい」という文章を書きました。まわりの方からいろいろお声がけいただき、あり…

宮城から岩手へ ~ 今年の東北民教研は花巻 開催です ~

東北の教育サークルで学ぶ先生方を中心に、毎年行われる東北民教研の夏の集会。昨年は宮城・仙台が会場で行われましたが、今年は岩手・花巻で行われます。 宮沢賢治の故郷でもある花巻で大いに学びませんか。たくさん出会いが待っています。ぜひ、ご参加下さ…

西からの風15(葦のそよぎ・物語の消滅)

虚構の物語の方では、実際に作者は糸を操り、遊びを指導しているのである。虚構の物語は作者を明らかにする。それはちょうど、すべての芸術作品がだれかによってつくられたことをはっきりと示すのと同じである。このことは真実の物語の性格についてはいえず…