mkbkc’s diary

みやぎ教育文化研究センターの日記・ブログです。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

きおっちょら だより4

きおっちょらの夏祭り&オープンキャンパス 開催! ~ 関心のある方は、ぜひご参加ください。お待ちしてます ~ 「きおっちょら だより3」の写真のなかの佑さんと和さん。昨年5月初めのジェンガのときの写真に比べると、今年5月の写真は、明らかに二人の…

関玲子さん、少年院生とのコラボ展を開催

7月29日(木)の河北新報に、関玲子さんと少年院の院生たちのコラボ展開催の記事を見つけました。 少年院で美術を教える関さんの取り組みについては、2018年の「冬の学習会」で話してもらったことがありましたし、みやぎ教育のつどいでも報告してもら…

きおっちょら だより3

このDiaryに、運営委員のさくまさんが始めた自立訓練(生活訓練)事業所の取り組みを紹介したのは、昨年1月末でした。研究センターからは歩いて10分ほどの場所にあるのに、このコロナ禍ということもあり、なかなか行かずにいました。そうしていたら先日、…

季節のたより80 ノリウツギ

夏空に似合う花 サビタの花とも呼ばれて 夏の暑さをやわらげるように山野にノリウツギの白い花が咲き出しました。梅雨明けの夏空に似合う花がノリウツギの花です。 ノリウツギは北海道から九州にかけて分布するユキノシタ科アジサイ属の落葉低木です。夏の山…

ぜひご参加ください! 2021 夏休みこくご講座

毎年、好評をいただいている夏休みこくご講座、今年も実施します。 みなさんは、国語・物語の授業をどのようにしていますか? 今年は、千葉建夫先生が退職前におこなった公開授業をもとに、千葉先生本人から「教材研究をどう行ったか」、そして「授業をどう…

門真さんを追いかけつづけ(3)

サークル内の退職予定者のなかから “ 卒業授業 ” を行う仲間が出てきていた。 かつては、宮教組の教育文化運動のなかで全国にも誇れる「授業実践検討会」がすすめられ、授業を公開し、研究者や他県からの参加者まで含めて、その授業を検討し合うことが、各サ…

とてもよかった! 児美川孝一郎さん講演会

現在も、YouTubeで配信中です! 7月3日(土)開催の児美川孝一郎さん講演会「GIGAスクール構想と子どもが主役の教育」は、会場参加31名、YouTube視聴89名、合計120名の参加でした。コロナ禍にもかかわらず多くの方に参加いただきました。ありがとう…

季節のたより79 モウセンゴケ

貧栄養の湿地に生きる 特殊な進化をした食虫植物 モウセンゴケは、もっとも身近に見られる食虫植物です。モウセン(毛氈)とは、羊毛などのけものの毛を原料に織物風に仕上げた敷物のこと。湿地に生えて赤く色づき群生する様子が、ひな壇などに敷きつめられ…

門真さんを追いかけつづけ(2)

門真さんは、1年間(1981年度)だけ仙台市教職員組合執行委員長に就いたことがある。非専従だったから、木町通小勤務のままであった。サークルもそのままつづいた。 門真さん自身からサークル・その他の場で「執行委員長になった」と聞いた記憶はない。…