mkbkc’s diary

みやぎ教育文化研究センターの日記・ブログです。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今度の週末は、児美川さんの講演会!

◆Youtubeでのライブ配信もします! すでにホームページやdiaryでお知らせしていますが、今週末の7月3日(土)は、法政大学の児美川孝一郎さんをお招きしての教育講演会「GIGAスクール構想と子どもが主役の教育」を行います。 学校現場からは、タブレットは…

1年間の取り組みが、『研究年報 創刊号』として結実!

コロナ禍のこの1年は、思うように活動ができない歯がゆい1年でしたが、決して手をこまねいていただけではありません。 突然のコロナによる一斉休校、そして約2か月遅れでの学校再開。この事態に研究センターとして「何ができるか、何をすべきか」を議論し…

センターに寄せられた「読者の声」

つうしん会員の皆さんのもとには、最新号の103号が届いたでしょうか。 前号(102号)より、皆さんからの感想や意見、近況、日ごろ思っていることなどをお寄せいただきたいと返信用はがきをお送りしています。センターと皆さん、そして会員同士の交流をより一…

季節のたより78 ウリノキ

人知れず 葉かげに咲く花 花の簪(かんざし) 樹木のなかには花がきれいなので庭や公園に植えられたり、建築材や生活用具、薪炭などに利用されたりして、人と深いかかわりをもつものが多くあります。しかし、特に人の役に立つわけでもないので雑木として片付…

講演会・開催! 教育改革(GIGAスクール構想など)を問う 

【教育講演会】YouTubeでのライブ配信もします。 GIGAスクール構想と子どもが主役の教育 講師 児美川孝一郎 さん(法政大学教授) ※ 参加費 無料 ◆日 時:2021年7月3日(土)13:30~16:00 ◆場 所:フォレスト仙台2F 第1・2会議室 (仙台市青葉区柏木1-2-…

門真さんを追いかけつづけ(1)

私が黒川から仙台に転勤したのは1969年4月だった。 その前年から、門真さんに誘われて、教育会館(木造2階建て)でおこなわれるようになった月例の「文法学習会」に参加していた。研究者と現場教師たちの集まりである教育科学研究会(教科研)国語部会…

子どもを知りたい!

先輩に誘ってもらったことをきっかけに、初任時代から今までたくさんの学習会やサークルに参加してきた。講師の方から直接話が聞けるし、参加した人たちと繋がることもできる。一人で本を読んで学ぶこともあるが、それよりも学習会やサークルに参加すること…

『国語なやんでるた~る』も始動です!

6年生教材『ヒロシマのうた』の授業報告と交流 ええ~、この時期になんで『ヒロシマのうた』の学習会? そんなふうに感じている方も多いのではないでしょうか。確かに『ヒロシマのうた』は、6年生後半の教材ですからね。 実は、昨年の「こくご講座」や、年…

盛会でした、作文教育の学習会!

今年度、最初の学習会。コロナ禍だしなあ、運動会が終わって先生たち疲れているかなあなど、参加人数を心配しましたが、あけてビックリ! 若い先生から中堅・ベテランまで、たくさんの先生たちが学習会に来てくれました。 コロナ禍だとオンラインでの学習会…

季節のたより77 ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)

初夏を知らせる橙黄色の花 山野の湿原に群生 「星の並び方を音符に見立てて、星座のメロディーを作った人がいるそうである。」そんな図鑑らしくない書き出しで「ニッコウキスゲ」を紹介している植物図鑑がありました。「・・・ラッパのような花をのぞくと、6個…