mkbkc’s diary

みやぎ教育文化研究センターの日記・ブログです。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

季節のたより14 ゲンノショウコ

すぐれた薬草のミコシグサ(神輿草) ゲンノショウコの花を散歩道で見かけたのは8月初めでした。花の期間は長く、10月中頃まで、じっくりと花を咲かせていました。 ゲンノショウコの花。ルーペでのぞくと、色合いが豊かです。 ゲンノショウコは開けた日あ…

くまのプーさんが似てる? ありがた迷惑はどっちかな・・・

Sさんから電話があった。 「今日の『天声人語』のなかに、中国では『くまのプーさん』の映画も上映できないと書いてあったが、『くまのプーさん』って、いつかあなたの話の中で聞いたように思うが、そんな作品なのか」という内容だった。 「なんであれが? …

学びの秋です。『2018みやぎ教育のつどい』開催します!

毎年、この時期に行われている「みやぎ教育のつどい」を、今年も開催します。教職員や保護者、教育・子育てに関心を持つ市民みなさんが集まって、様々な思いを様々な立場から語りあい・交流し合うつどいです。 これまでは2日間にわたって行われていましたが…

秋のこくご講座、『手ぶくろを買いに』で発見いろいろ

13日に行われた「秋のこくご講座」、仙台市は2学期が始まって最初の土曜日。先生たち疲れてたのかなあ? 参加者がちょっと少なくて残念。でも、少なければ参加者一人ひとりの思いや疑問を語れる機会は増えます。そんなふうに前向きに受け止めて、一回一回の…

市民参加の教育行政へ、いじめシンポジウム開催のお知らせ

10月9日のDiaryで、仙台市教育委員会に常設されている第三者機関「仙台市いじめ問題専門委員会」傍聴記を書きました。 一方で仙台市(県も)は、今いじめ防止条例の制定に向けて動き出しています。7月には「(仮称)仙台市いじめの防止等に関する条例 骨子案…

季節のたより13 イヌタデ

赤まんまと呼ばれた 淡紅色の花 道端に淡紅色の花穂がゆれて、イヌタデの花が目につくようになりました。 昔の子どもたちは赤い花穂を集めてお赤飯にしてままごとでよく遊んだので、赤まんまという名でもよばれています。 咲き誇るイヌタデの花。 日あたりの…

秋のこくご講座 今週土曜日(13日)開催です!

仙台の小中学校は2学期制なので、先生方は1学期が終わって、ちょっと一息ついているところでしょうか。それとももう明日から始まる2学期に備えて、すでに忙しくされているでしょうか。学期の終わりと開始がこんなに近いと、実際はホッとする暇もないとい…

傍聴これだけ? 仙台市いじめ問題専門委員会

2017年の4月に起きた仙台市の中学生いじめ自死については、現在、仙台市教育委員会に常設されている第三者機関「仙台市いじめ問題専門委員会」が、学校関係者からの聞き取りを含め調査検討中です。 実は今月初めの10月2日(火)19時~、第10回会議が開催さ…

本庶教授のノーベル賞受賞記者会見と教科書

10月に入ったとたん、明るいニュースが飛び込んできた。1つは沖縄県知事選挙結果で、もう1つが本庶教授のノーベル医学賞受賞。しかし報道では、前者は意図的かどうかは不明だがあまり取り上げられず、後者はすべてのチャンネルで大々的に取り上げていた…

徳水博志さんの教育実践から学ぶつどいが行われます!

台風24号は去りましたが、天気予報によると25号が今週末にもまた日本に上陸するとかしないとか。昨日、今日とまだ台風の名残でしょうか。ずいぶんと強い風が吹いています。暑さも戻ってきましたが、見上げる空の高さには秋の気配を感じます。 開催日が迫って…