mkbkc’s diary

みやぎ教育文化研究センターの日記・ブログです。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

続 日本学術会議問題

久しぶりに書棚を整理し、探していた「パイプのけむり」シリーズが何冊かでてきた。著者は童謡「おつかいありさん」や「ぞうさん」の作曲でも知られる團伊玖磨。元は「アサヒグラフ」に連載されてたものを単行本として発刊されたものである。何冊かというの…

宮崎典男、ある戦後教師の歩み(1)

宮崎典男先生と初めてお会いしたのは勤めて5年目の秋、黒川の吉岡中学校2年目の時になる。 私が、吉岡中に赴任したとき、吉岡小中職員有志を中心に「黒川教育を語る会」という名のサークルがあり、すぐ誘われて参加するようになった。翌年、この「黒川教育…

季節のたより62 ワレモコウ

味わい深い秋の花 小さい花が集まる花穂 草原で暗紅色の花穂が風にゆれています。 ワレモコウ・・・・、どこか優しい響きのする花の名前です。 ワレモコウ まど みちお やあ!/ と 思わずぼくは / 笑いかけたような気がするやあ! / と ひびくように きみ…

仙台市の教育施策が決められる! これでいいのか?

◆◆ 正さんの傍聴へんろ ◆◆ 現在、(仮称)仙台市教育プラン検討委員会が5月から月に一度開かれています。この会では、来年度から5年間の「仙台市の教育に関する方向性とそれを具体化する施策」を決定する基になる報告案作成の話し合いが行われています。そ…

コロナ禍でもやります!『みやぎ教育のつどい』に ZOOM in

例年11月初めに行われてきた「みやぎ教育のつどい」、今年はコロナでどうなるのかしら? と心配されていた方もいるのではないでしょうか。ご安心ください。今年も10月31日(土)に行います。もちろん、例年通りというわけにはいきませんが、今年は今年な…

またまた日本学術会議問題を考える

今日、センターで毎年開催してきた「こくご講座」の世話人会があった。次回の講座の内容をどんなものにするかについて時間をかけて話し合った。 文学作品(物語文)の読みをどう進めるか。そのための教材分析の仕方や授業の進め方は、どうあればよいのか。そ…

山極寿一さん高校生公開授業ブックレットが完成!

今年(2020年)1月に行われた山極寿一さんによる高校生公開授業。参観いただいた多くの方から、ぜひ書籍化をとの声をいただいておりました。この度ブックレットとして、みなさんの要望にお応えすることができました。 作成に際し、山極さんには3度にわたっ…

季節のたより61 アケボノソウ

夜明けの空を想像させる花 黄緑色の斑点は蜜腺 「春はあけぼの・・・」とは『枕草子』の出だしですが、「アケボノソウ」は秋に咲く花、リンドウ科のセンブリの仲間です。 一般にはあまり知られていない野草なのでしょうか。『宮城の野草』(河北新報社刊)には…

正さんのお遍路紀行(四国・高知編)その6

【6日目】10月12日(木)28℃ ~ 足摺岬から宿毛方面を巡る ~ 宿(四万十市)車 8:00 ⇒(40km)38 金剛福寺 9:30 ⇒(98km)40 観自在寺 12:30 ⇒(30km)39 延光寺 13:30 ⇒(30km)宿(四万十市)17:00 山門到着 38金剛福寺 昨日のおんちゃんの言う…

正さんのお遍路紀行(四国・高知編)その5

【5日目】10月11日(水)28℃ ~ 入野松原を目指して歩く ~ 宿(長浜)7:30 車 ⇒(75km)37岩本寺 9:00 ⇒ 土佐白浜駅(駐車)10:00 ⇒(12.0km)入野松原入り口 13:10 ⇒(5.2km)土佐入野駅 14:40 電車 ⇒ 土佐白浜駅 16:10 車 ⇒ 宿(四万十市)17:30 今…

猫のクリ、主人の「怒り心頭」に困ったニャ~

ボクはクリです。いまとても困っています。主人の機嫌がよくないのです。昨日(10月2日)からです。 主人はめったにないことですが今週は外に出かけることなく家にいたので、ボクは、主人の傍での昼寝が多く、外に出たいとサインを出すと、すぐ出してくれ…

またもや慣例破り 新政権に引き継がれた手法

9月30日の朝日新聞13面に、安倍政権の時、「法の番人」と言われている内閣法制局長官だった山本庸幸氏のインタビュー記事が掲載された。見出しには『人事の不文律破り 異論遠ざける交代』とある。山本氏は、集団的自衛権の行使を容認するために憲法9条…

ナイスガイは知ってるけど 、せやろがい?

この週末(10月3日)、教職員組合の企画で「せやろがいおじさん」のZoomトーク集会が行われます!と、勢い勇んで言ったものの、実はご本人をこれまで存じ上げませんでした。ゴメンなさい。Youtubeの世界ではずいぶん知られたユーチューバーなんだとか。少し…