mkbkc’s diary

みやぎ教育文化研究センターの日記・ブログです。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1月30日

2月9日にもつ「大震災と学校・教育を考えるつどい」の資料作成にTさんたちはここしばらく懸命だ。少しは手伝わなければと思い、資料つくりに参加する。これがなかなか手ごわい。ここ数日、他の事に時間がまわらない。日記にも時間が割けない。あまりに日を…

1月23日

今日の朝日新聞のなかに、長野県が都道府県で唯一「青少年健全育成条例」を制定していない県で、その制定を巡る議論が大詰めを迎えている、という記事が目についた。 新聞によれば、条例は1952年に香川県で制定され、60~70年代に全国に広がった。長野県でも…

1月19日

私は、時間があるとよく手にとる本のひとつが内田義彦さんの書いたものだ。「学問の散策」に、ジョン・スチュアート・ミルについて次のようなことを書いていた。 ミルは、父のジェイムズ・ミルによって、3歳でギリシャ語を、8歳からラテン語を、13歳から…

1月14日

12日、今年の「高校生の公開授業」―「宮澤賢治『水仙月の四日』を読む」が終わった。この日までの歩みはどうしたわけか受講生集めがこれまでになく困難を極め、ことさら長かった。 が、授業をお願いした三上満先生のたいへんな授業づくりへの力の入れよう…

1月9日

冬の学習会がいつものとおり5日~6日ともたれた。参加者役150名とか。6日は月曜ということで1日だけの人も少なくなかったようだ。つまり出勤しなければならない理由による。かつてはこういう人は「日直にぶつかってしまったので」という人ぐらいできわめて稀…

1月7日

新年おめでとうございます。今年も、「みやぎ教育文化研究センター」へのご支援と私のつたない日記への叱咤とを合わせてよろしくお願いいたします。 去年の暮れのサークルが終わった後に「休みに入るときに子どもからこんな手紙をもらったのです。国語をちゃ…