mkbkc’s diary

みやぎ教育文化研究センターの日記・ブログです。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

バトンゾーン ~ ❝できない❞ 子どもの辛さに思いを寄せる ~

2月の地震で私の部屋の本棚等が倒れ、先日片づけをしました。古いビデオなどを処分しようとしたとき、カセットテープが出てきました。私が担任した博紀君のために録音したものです。 5年生を担任したとき、博紀くんという子が家庭の事情で母親の実家に転校…

観たあとに語り合いたい、映画「あこがれの空の下」

上映期間は1週間あるので大丈夫と思っていたら、急な用事が入ったり仕事が伸びたりで、あれよあれよという間に日が過ぎて、結局最終日の上映に滑り込むことになってしまいました。 映画をみての感想を言うと、和光小学校の日々の取り組みが淡々と、しかも、…

季節のたより76 サンカヨウ

ひっそりと咲く高山の花 雨にぬれガラス細工の花に サンカヨウとは、初めてその名前を聞く人がいるかもしれません。山歩きの好きな人にとっては憧れの花。本州の中部から北海道あたりまでの亜高山などの林床に自生しているメギ科サンカヨウ属の多年草です。…

『おかえりモネ』と、忘れられない気象予報士

今月17日から始まったNHK朝の連続テレビ小説を、見落とししないように録画しながら、毎日観ている。理由はドラマの舞台が宮城であるからというのが一番である。主な舞台である登米や気仙沼、いわゆる県北地方。私にとっては、その地で暮らしたこともなく、仕…

何を書いてもいいんだよ ~ 作文教育学習会の案内 ~

作文の授業はどうするの? 何を書かせればいいの? 週末作文で「お出かけ作文」になっていませんか? 学校行事の後、いつも教師の指示で「行事作文」を書かせていませんか? 「何を書いてもいいんだよ。」と言ったって、何でもいいわけないじゃないと思って…

本をまくらに2『チッソは私であった』

私の生地は、北上川と北上山地に挟まれた盆地状の小さい部落で、一目で全体が見渡せ、その様子は、今になるもほとんど変わっていません。小学校6年間を分校生活、“ 儀式 ” があるときは、川の流れを見下ろす崖沿いの道を本校にいかねばなりませんでした。子…

季節のたより75 ブナ

肥沃な土壌をつくり、いのちを育むブナの森 5月、栗駒山のブナの森におそい春がやってきます。 県北の温湯温泉をとおって秋田の湯沢に抜ける国道398号線を車で走り、途中の湯浜峠に立つと、残雪が残る栗駒山が姿を見せます。眼下には淡緑色に色づき始め…

2021 教科書問題を考える県民のつどい・案内

子どもと教科書みやぎネット21を中心に、私たち研究センターも呼びかけ団体の一つとして、毎年この時期に「教科書問題を考える県民のつどい」を持ってきました。昨年は、残念ながらコロナで開催することができませんでした。現在もコロナ禍ではありますが…

えっ本当! フォーラム仙台で上映『あこがれの空の下』

今年の正月、東京は和光小学校の藤田さん(この3月で退職されました)から届いた封書を開くと、なかから出てきたのは年賀状と、映画『あこがれの空の下~ 教科書のない小学校の一年 ~』のチラシ。年賀には「よかったら上映会を開いていただけませんか?」…