mkbkc’s diary

みやぎ教育文化研究センターの日記・ブログです。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月28日 学ぶことと生きること

Aさんが亡くなったと聞き驚くと同時にすぐT君が浮かんだ。私の記憶の中では母親であるAさんと子どものT君はいつも一緒なのだ。 ある時、Aさんから、おおよそ次のような電話をもらった。 「Tは養護学校に行っている。でも、学校では毎日体の機能訓練だ…

お待たせしました。中村桂子さんのブックレット完成。

昨年1月に行った中村桂子さん講演会には、100名を超えるみなさんにおいでいただきました。ぜひ書籍化をという要望もあり、中村さんにもご協力をいただいて、このたび講演をもとにしたブックレットを発行する運びとなりました。 震災から6年を迎えようとして…

今年も「震災のつどい」を開催します

3月11日が近づいてきました。今年も「震災のつどい」を行います。 昨年は、震災後の子どもたちの暮らしや思いに耳を傾け取り組まれた中学校の実践を中心に、震災を通じて見えてきた教育の課題について考え合う機会を持ちました。 今回は、多くの子どもた…

アーサー・ビナードさんが、仙台にやってくる

アーサー・ビナードさんには、2009年に最初の講演会「日本語の海にもぐった私」をお願いして以来、大好きな詩人・菅原克己さんを語った「『ブラザー軒』のある街で、詩人・菅原克己を語る」、さらに震災後には高校生公開授業で「言の葉食堂へようこそ」と題し…

2月14日 金子兜太さんと父と、トラック諸島

私は、今になっても「トラック諸島」という文字を目にするとドキッとする。 12日の朝日新聞の3面「武器という魔性への一閃」のなかに「トラック諸島」を見つけた。それは、こうだ。 人を殺める兵器や武器はおよそ俳句の趣向に合いそうもない。しかしそれ…

えっ! 何て言ったの? 高校生公開授業

先月28日の高校生公開授業が終わって一息ついたところですが、実は授業の最後で思わぬハプニングが・・・。参観していた方なら「あぁ、あれのことかな?」と。 当初、参観は高校生たちのまわりからしていただく予定でいましたが、高校生とリラックスしたなかで…

またしてもアメリカの話題から『国境』を考える (追記)

「メキシコとの国境に壁をつくる」というトランプ大統領の言葉を聞き、ある絵本を思い出し、ページを繰った。それはケストナーの『動物会議』である。ご存じとは思うが、簡単に話のあらすじを振り返る。 人間がけんかばかりしているので、動物たちが会議を開…

2月3日

テレビは、毎日「トランプ」「トランプ」で、頭がおかしくなる。 選挙中は、(選挙なんだから、こんな考えやもの言いの人間が出てきても仕方ないか・・・)と思って眺めていた。もちろん内心は、(まさか、こんな人が選ばれることはあるまいから)という思い…