mkbkc’s diary

みやぎ教育文化研究センターの日記・ブログです。

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ゲバラが起こした 小さな革命

『モーターサイクル・ダイアリーズ』をめぐって 今年も残すところ後2日。やり残したことは? と振り返ってみる。そして・・・思い出す。 9月19日付のdiary(おすすめ映画『ブータン 山の教室』)の追伸に、「『映画の本棚』の表紙に描かれている二人乗りの…

年明け『冬の学習会』は、1月15日(日)開催です!

年明け恒例の『冬の学習会』は、例年よりも遅い(1月15日/9時~12時)開催となります。また会場も、これまでの会場ではありません。フォレスト仙台が会場です。お間違えなく。さらに午前中の分科会のみと、異例づくめの開催となります。 ですが内容は、こ…

季節のたより114 サルトリイバラ

赤い実と鋭いトゲを持つ 火山灰地でも育つツル植物 野山は冬の眠りに入りました。木々が木の葉を落として寂しくなった雑木林に足を踏み入れると、すぐ目についたのはサルトリイバラの実でした。 西日を受けて黄色に光る枯れ葉のかげで、成熟した赤い実がその…

ラーゲリ=強制収容所が呼び起こす 3つの思い出

テレビを見ていたら、映画『ラーゲリより愛を込めて』のCMが流れていた。 『ラーゲリ』=強制収容所は、この1年、ウクライナとロシアの戦争で、ロシアが捕らえたウクライナ人をシベリアの収容所へ送る報道で何度も耳にしてきた。 そしてシベリアの強制収容…

季節のたより113 コセンダングサとひっつき虫

動けない植物の移動する知恵 いろいろな技 秋から冬にかけて、野山や川沿いなどを歩いてふと気がつくと、服や靴ひもに草の種子がいっぱいくっついていることがあります。散歩につれていく犬たちの毛にもついています。これらの種子のことを種類を問わずに総…

寒さなんて吹き飛ばせ! 宮城作文の会「ミニ学習会」案内

12月に入るや否や、ずいぶん寒さが身に沁みる季節になってきましたね。でも「宮城作文の会」のみなさんは、そんな寒さなんて屁の河童のようです。 先月の東北地域の学習会に続き、今月は10日(土)14時~「ミニ学習会」と銘打ってオンラインのみの学習…

2022 冬のこくご学習会

授業づくりのための はじめのいっぽ ◆日 時 12月17日(土)13:30~16:00 ◆場 所 フォレスト仙台ビル2F 会議室 (参加費は、無料) 【話題提供】 ★6年『ヒロシマのうた』授業プラン 熊谷 並樹さん(東長町小) ★4年『世界一美しいぼくの村』授業プラン 山口…