mkbkc’s diary

みやぎ教育文化研究センターの日記・ブログです。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

あなたは、鈴木道太さんを知っていますか?

講演会『鈴木道太の実践に学ぶ』 講 師 増山 均 さん(早稲田大学名誉教授) ※ 資料代:300円 日 時:11月13日(土)13:30~15:30 場 所:フォレスト仙台2F 第10会議室 食欲の秋、読書の秋、学習の秋です。 みなさんは、鈴木道太さんをご存じですか? 私…

季節のたより86 マユミ

緑白色の小花と真っ赤な種子 弓や和紙の材にも 秋も深まり、赤い木の実が目立つようになってきました。いつもの散歩道で、淡紅色の実が割れ赤い種子が飛び出している木に出会いました。マユミの木です。 マユミはニシキギ科ニシキギ属の落葉小高木で、身近な…

【教育のつどい案内】やれること・できることを!

今年の教育のつどいは、対面・オンライン併用です! みやぎ教育のつどい、昨年はコロナ初年度で、手探りのなかシンポジウムと記念講演のみの開催となりました。今年は2年目です。昨年の経験と、この間のスキルの上達を踏まえて10月30日(土)に、対面・オ…

労働者諸君! 今日も一日ご苦労様でした

タイトルから「ははぁ、これは寅さんのセリフだ」とピンとくる方は、まさに寅さんファン。《ところで寅さん、あなたは労働者?》と尋ねたら何と答えるだろう。「労働者諸君と一緒にされちゃあ困るなあ。オレかい? 俺は自由業よ。自由気ままに仕事してるのよ…

宮城の教職員のみなさん、ご協力ください!

GIGAスクール構想、みやぎ実態調査アンケート! みやぎ教育文化研究センター研究部 私たちは、昨年度、コロナ禍の中の学校教育の課題について、アンケート調査を実施させていただきました。今年度は、その後のコロナ禍の継続下において、ICT教育が急速に政策…

季節のたより85 オケラ

古名は「うけら」万葉人の思いや感性を今に伝えて 「オケラ」と聞くと、昆虫の名前を思いうかべる人が多いと思いますが、これは古くから日本に自生している植物の名前です。昆虫のオケラは、コオロギの仲間である「ケラ」に接頭語の「オ」がついて「オケラ」…

教育ささえる星ひとつ "すばる" (2)

北村秀雄さんのこと 私の書棚に鈴木道太さんの著書が10冊ぐらい並んでいるが、そのうちの1冊(『戦後子どもの考えはどう変わったか』)は、鈴木道太さんが亡くなられた後で北村さんに届けていただいたものだ。それには、次のような手紙が添えられていた。…

教育ささえる星ひとつ "すばる" (1)

北村秀雄さんのこと 北村秀雄さんは「きた出版」の創業者である。もし、北村さんがこのタイトルを目にしたら、あわてて「先生、そんな、やめてください!」と言うに違いない。私の知っている北村さんを一言にするなら、そのような方である。 私が北村さんに…