正さん「熊野古道」伊勢路 ひとり旅
『伊勢神宮から那智の滝』 200kmをせっせと歩く 【10日目】4月25日(火)雨時々くもり16℃ ~ さあ、帰るぞ! 新宮から仙台へ ~ ◆ あれ? どっかで見たお人だなあ・・・新宮駅の構内で、快速南紀を待っていると、予想以上に人が集まってきた。中でも、…
『伊勢神宮から那智の滝』 200kmをせっせと歩く 【9日目】4月24日(月)くもり 17℃ ~ 那智駅から那智の滝へ 7.4km ~ 旅に出る前の週間天気予報では、この日から雨になるはずだった。だから、那智の滝まではバスで行こうと思っていた。ところが…
『伊勢神宮から那智の滝』 200kmをせっせと歩く 【8日目】4月23日(日)晴れ 22℃ ~ 七里御浜海岸 27km ~ ◆ 空も海も碧い(7:40) 12km先の道の駅まで浜を歩けるので、そうしようと思った。ところがここは、砂浜ではなく砂利浜だった。大小入…
『伊勢神宮から那智の滝』 200kmをせっせと歩く 【7日目】4月22日(土)晴れ 24℃ ~ 甫母峠 5km ~ 甫母峠登り口から賀田の町が見えた (7:10) 朝の光の中は気分がいい(7:43) これまでにもいくつかあった。行き倒れた方の碑。身を挺して巡礼しよ…
『伊勢神宮から那智の滝』 200kmをせっせと歩く 【6日目】4月21日(金)曇りのち晴れ 25℃ ~ 八鬼山越え 12km ~ 八鬼山登り口(8:00) ◆ 苔むした石畳(8:40) 熊野古道と言えば、この石畳の風情。そうなのだが、右のような水を含んだ苔。つるり…
『伊勢神宮から那智の滝』 200kmをせっせと歩く 【5日目】4月20日(木)曇りのち晴れ 25℃ ~ 始神峠 14km ~ ◆ 道瀬出発 (7:30) お宿前の海:朝もやで少しかすんでいた ◆ 三浦峠(7:50) 峠のピークは切り通しになっていた。朝なので、元気もり…
『伊勢神宮から那智の滝』 200kmをせっせと歩く 【4日目】4月19日(水)曇りのち雨 22℃ ~ ツヅラト峠 13km ~ 日程上どうしても1日足りなかったので、滝原から梅ヶ谷までの18kmを電車でパスすることにした。だからこの日は、梅ヶ谷からのス…
『伊勢神宮から那智の滝』 200kmをせっせと歩く 【3日目】4月18日(火)晴れのち曇り22℃ ~ 三瀬坂峠 21km ~ ◆ ここか、バカ曲り(8:30) 出発して15分もすると、宿の主人が教えてくれた「バカ曲り」入り口に来た。下っていくと小さな沢があり…
『伊勢神宮から那智の滝』 200kmをせっせと歩く 【2日目】4月17日(月)晴れ 22℃ ~ 女鬼峠 16km ~ ◆ 試しの歩き全行程と自分の体力を考え、一日に歩く距離を20km前後に設定した。それで区切ると、この女鬼峠だけがぽつんと浮く。ま、初日だ…
『伊勢神宮から那智の滝』 200kmをせっせと歩く ◆ よし!行くぞ! 今年もまた春がやって来た。風のにおいと共に放浪の虫がむずむずし出したな。行けるかな? それは体力の問題と、仕事の兼ね合いだ。少し悩む。 実は、どこを歩こうかと冬の間から調べてき…