mkbkc’s diary

みやぎ教育文化研究センターの日記・ブログです。

正さんのお遍路紀行(四国・高知編)その1

 修行の道場 ~徳島の反省を生かして、高知を歩くぞ!~    

 前回の徳島は、宿を一カ所にしたことで無駄が多いと感じたので、今回はできるだけ後戻りしないように進もうと思った。また、高知は距離が長いので何カ所か車があると助かるとも思い、車で行くことにした。経費節約のために車中泊もしようと思った。
 しかし、結果的に車は邪魔だということが分かった。なぜかは、おいおい書き進めたいと思う。10月なら歩いても気持ちのいい季節だろうと考えて出かけたが、これもまたしくじったような気がする。この時期の四国はまだまだ夏なのである。30℃の日が何日かあり、もう1ヶ月後の方が体力的に楽だろうと感じた。
 
《まずは高知の奈半利をめざす》

◇2017年10月5日(木)仙台9:00出発
 泉PA→郡山→新潟中央→北陸道長浜ICで降りる 16:30ごろ 
 一気に淡路島経由で徳島まで行くつもりだったが、夕方になったら疲れてきて、腰も痛いのでお宿を探すことに。(車中泊など全く浮かばず)

◇10月6日(金)9:00宿発 
 長浜IC→米原JCT名神高速中国自動車道→山陽自動車道→神戸淡路鳴門
 自動車道→徳島IC→国道55号をひたすら南下→奈半利
 2日目は楽勝で行けるだろうと思いきや、徳島からの一般道が長い長い。太平洋に沿って延々と下っていった。結局お宿に着いたのは夕方だった。明日から歩くのだが、元気半減。

  f:id:mkbkc:20200903133443p:plain
     明石海峡大橋から淡路島へ

【1日目】10月7日(土)28℃  ~室戸三山を歩く~

宿(奈半利町)7:43 バス ⇒ 室戸岬 8:30 ⇒(1.3km)24 最御崎寺 9:00 ⇒(6.5km)25 津照寺 10:50 ⇒(3.8km)26 金剛頂寺 12:10 ⇒(24km)⇒
宿着(奈半利町)18:40

《どう回るつもりか》
 徳島最後の23番「薬王寺」から高知の最初となる24番「最御崎寺」までは、77kmある。そこを歩きだけで行こうとしたら、自分は2日では無理だ。電車がないのでバスをうまく乗りつないでいかなければならない。24番に行く前から時間も労力も必要となると思ったので、一旦奈半利町に宿を取り車を置いて、そこからバスで室戸岬まで行き、後は歩いて戻るという計画にした。車で行ったのだから、車を使えば難なく24番から順に回れるのだが、出来るだけ歩きたいと思った。 

f:id:mkbkc:20200903135419p:plain              24番 最御崎寺

 室戸岬バス停の近くに旧遍路道の入り口を見つけたので、迷わず歩き出す。すぐに急登となり、汗が噴き出す。さほどの距離でもないはずなのに、高いところに建つお寺が恨めしく感じた。

f:id:mkbkc:20200903135711p:plain         最御崎寺からの下り:行当岬が見える

 f:id:mkbkc:20200903135848p:plain f:id:mkbkc:20200903140007p:plain
    25番 津照寺          金剛頂寺への道標

 ほとんど誰とも会わずに、ただ歩くのみ。みんな働いてるというのに、全く違う時間の流れをあまり楽しめていないなと思ったりもした。

  f:id:mkbkc:20200903140204p:plain
           26番 金剛頂寺

《いよいよ本番だ》
 本日予定のお寺は終了。ここを下って、道の駅「キラメッセ室戸」で昼休憩を取った。さすがにそこはお客さんで賑わっていたが、お遍路さんの姿はなかった。なぜか誰かと話したい気分だった。ん~まだまだ修行が足りないな。
 そんなことより、すでに2時近いではないか。ここから奈半利まで20km以上はある。さあ歩くぞ!

f:id:mkbkc:20200903140407p:plain
       海っぺりも歩いてみた

 国道沿いを歩くのは面白くなかったので、旧遍路道の標識を探し探し進んだ。時には、その遍路道も外れて海岸沿いを歩いたりした。海のにおいも音も雄大で楽しい。そう思ったのは最初の5kmぐらいで、だんだん辛くなってきた。10km過ぎぐらいから腹も痛くなってきた。そこからの歩きは地獄だった。結局宿に着いたのは、辺りが闇に包まれ始めた7時ごろだった。1日30km以上というペースはこんな感じなんだと思い知らされた。初日で体力使い切った感じだった。早く寝た。