mkbkc’s diary

みやぎ教育文化研究センターの日記・ブログです。

正さんのお遍路紀行(四国・愛媛編)その1

菩提の道場 ~8日間で愛媛を歩く~     

3月14日(木)仙台出発~
  東京から寝台特急サンライズ瀬戸 22:00発-坂出 15日 7:08着

 f:id:mkbkc:20190619151036j:plain  f:id:mkbkc:20190619151252j:plain
    寝台特急サンライズ瀬戸と、車窓から見た瀬戸内海

【1日目】3月15日(金)

 《なぜ「へんろ」なの?》

 ずいぶん前のこと、NHKで海沿いを歩くお遍路さんの番組を目にしたことがあった。一人ただ黙々と歩く姿が印象的だった。目的を問うインタビューにどう答えていたかまでは記憶にないが、それぞれになにやら重いものを抱えていたように思う。
 自分はそこに興味を持ったのではなく、歩き続けると内面にいったい何が生まれるんだろうか、何かあるんだろうか、どれくらい歩けるものなんだろうか、という仏様とは全く無関係のものでした。単なるアウトドア好きなだけなのかもしれません。
 2年前に、徳島県の1番札所から歩き、高知県を回り、40番札所までを終えていました。歩くときは、自分の「にせ遍路」が表に出ないように心がけた。それは、巡礼の地を汚してはいけないという最低のマナーなのだと自分では思っているからだ。
 今回は、愛媛宇和島からのスタート。ちなみに、88カ所を一度にまわろうとすると、約60日かかると言われている。仕事もあるので、それはできない。いわゆる「一国打ち(一つの県をまわる)」が自分のやり方なのだ。

◇65番三角寺へ (晴れのち曇り13℃)

 JR坂出ーJR伊予三島(8:41)→ ヒイヒイ徒歩 6㎞ →  三角寺(11:00着)

          (13:15着) ←  はあはあ 6㎞   ↲   (11:30発) 

 本当は宇和島からのスタートだが、まだ時間があるのでここで電車を降りて、65番三角寺に行くことにした。とにかく今回はできるだけ歩く割合を増やそうと思い、荷物も最低限にしたつもりだ。

     f:id:mkbkc:20190620180244p:plain  f:id:mkbkc:20190620180328j:plain
   えっ!あの山の上か!     65番三角寺山門(標高360m)

 ウオーキング気分で歩き出したが、へんろ道がはっきり分からなくて、最初の4.50分はペースを上げすぎた。ずっと登りだったので予想した時間よりかかってしまう。あせる必要もないのだが、駅まで戻り宇和島までの電車に乗ることを考え、あせってしまった。さらに、靴をしっかり固定しなかったので豆ができた。荷物の重さも加わって、しんどかったな。
 みかんが実り、菜の花があちこちに黄色い春を広げていた。

f:id:mkbkc:20190620180706j:plain
 三角寺からの下り。瀬戸内海の春、のどかでいい眺め

       f:id:mkbkc:20190620180948p:plain
         道ばたにみかんが

 道:今はどんなに山深いお寺にも車で行ける道ができているけど、昔のへん
   ろ道がまだまだ残って いる。民家のすぐ脇にも。暮らしの中におへんろ
   65番三角寺山門 (標高360m) さんも同居しているのが四国じゃ。

  JR伊予三島宇和島へ(16:50着)
 桜と思いきや「すもも」だった。いよいよ明日から歩きが始まるので、夕食は有名な鯛茶漬け。上品でうまかったがけっこうなお値段。ぜいたくは控えましょう。修行ですから。(正)

   宇和島駅のスモモの木
 f:id:mkbkc:20190620182312p:plain