mkbkc’s diary

みやぎ教育文化研究センターの日記・ブログです。

【ご紹介】発達支援ひろがりネット 第13回支援情報交換会

 誰もが教育を受ける権利を有しています。しかし発達上のさまざまな困難や課題を抱える子どもたちの上級学校(高等学校)への進学や進路については、まだまだ広く知られていません。現在、宮城県の全日制・定時制通信制の高等学校でも特別支援教育が行われています。

 今回「発達支援ひろがりネット」のみなさんが、宮城県教育委員会にも協力をもらい、特別支援教育に取り組む県立高等学校について情報交換会を行います。
 高等学校で学びたいという願いを持つ生徒や保護者のみなさんにとっては、学校選びを考える貴重な機会になると思います。ぜひ関心のある方はご参加ください。

/////////////////////////////////////////////////////////////

■開催要項■

日時:2022年2月6日(日)13時30分開会、15時45分閉会

オンラインで開催します。定員100人(先着順)

   チラシのダウンロードこちらから
           右矢印1 220107 第13回支援情報交換会のチラシ.pdf..pdf

後援 宮城県教育委員会  仙台市教育委員会 日本発達障害ネットワーク

入場無料

当日のタイムテーブル

=第1部=
13時30分 開会、主催者あいさつ
       「全日制・定時制通信制高校高等専門学校ヒアリング調査報告」
       発表:発達支援ひろがりネット

13時55分 宮城県の高等学校における特別支援教育と通級指導
       発表:宮城県教育庁高校教育課、特別支援教育

=第2部= 各高等学校の実践報告

14時15分 松山高校の実践報告
14時45分 貞山高校の実践報告
15時15分 質疑 コーディネーター 阿部芳久・東北福祉大学名誉教授
15時45分 閉会(予定)  

※ この支援情報交換会に関するお問い合わせは、参加している各団体にお寄せ
  下さい。
※ 2022年6月に、別の2~3校の実践紹介を予定しています。

/////////////////////////////////////////////////////

【参加方法】

下記URLからアクセスし参加いただけます。 

https://us02web.zoom.us/j/87293192879?pwd=OGZyMkU0UnZhckxoMi95SmszdUNwUT09

下記QRコードからもZOOMにアクセスし参加いただけます。アクセスしたら
ミーティングID(872 9319 2879)パスコード(204880)を入力してください。
   f:id:mkbkc:20220118115222p:plain