mkbkc’s diary

みやぎ教育文化研究センターの日記・ブログです。

明日の、 急なお知らせですが・・・

全国の『教育』読者とも交流します! 毎月1回、子どもの未来と教育のあり方について広く考えあい交流しようと、教育科学研究会が発行している月刊『教育』をテキストにした読書会を行っています。明日は、宮城を越えて全国の『教育』読者のみなさんとも交流…

夏の全国研究大会に向けて講座開催!

◆フラフト&タグラグ指導法講座 今年の夏、宮城での全国研究大会を控えている学校体育研究同志会のみなさん。早くも全国大会に向けて講座の開催です。 今回は、フラックフットボールとタグラクビーの講座です。2種類のスポーツについて学べるお得な講座です…

季節のたより139 マツ

日本の文化と暮らしに溶け込み 裸地に育つ先駆種 雪の降る年末の心温まる昔話といえば「かさこじぞう」のお話です。貧しくも心やさしいおじいさんとおばあさんが、最後には幸せになる物語。2年生の「国語」の教科書には、岩崎京子さんの文章でとりあげられ…

年の始めの『2024 冬の学習会』案内!

年始めの学びは、恒例の『冬の学習会』から。今年も、会場の関係もあって1月14日(日)10時~15時の1日開催となります。 なお、午前(10時半~12時)が講演会です。昨年夏に全国大会を仙台で開催した「日本作文の会」の常任委員会委員長で、福島作文…

『高橋源一郎の飛ぶ教室ーはじまりのことば』を妄想する

高橋源一郎さんの高校生公開授業を終えて、改めて源一郎さんの本をなにか読みたいと思い、年末から年始にかけて手にしたのは『高橋源一郎の飛ぶ教室—はじまりのことば』(岩波新書)でした。 本書は、著者の高橋源一郎さんがパーソナリティーを務めるNHKラジ…

被災されたみなさんに、心よりお見舞い申し上げます

元旦の一日が静かに過ぎようとしていた夕方、突然の緊急地震速報が鳴り響きとても驚きました。 さいわい宮城仙台は大きな被害はありませんでしたが、東日本大震災のことを思い出しながら、被災された地域のみなさんの無事を願うとともに、変わらぬふだんの生…

映画『PERFECT DAYS』から、妄想列車のゆく年くる年

年の瀬の気忙しいときじゃなくて、年明け新年の静かでゆったりした気分のときに見た方が、この映画のなかの時の流れとは相性がよさそうだけど、行けるときに行っておかないと見逃してしまうと思って、仕事納めも目前の27日に映画館に足を運んだ。 映画は、広…

【お知らせ】絵本学会 絵本フォーラム2023

近島さんが「絵本の製版と印刷」と題し講演 今年も、あと残すところ1週間を切りました。今年は、どんな年でしたか。研究センター的には、コロナ感染症の法的位置づけが2類から5類に変わったことで、これまでできないでいた企画や活動が再開できた1年でし…

季節のたより138 オトコヨウゾメ

林にひっそり息づく低木 四季に見せる豊かな表情 冬の雑木林は木の葉が落ちて明るく静かです。足を踏み入れると落ち葉のクッション。歩くとカサカサと乾いた音が響きます。 裸木となった木の枝先にぶら下がる赤い実が目に入りました。食べごろのようですが、…

ナヤンデルタールで、お悩み解決・・・?(その2)

前回の「モチモチの木」に続いて、今回は「大造じいさんとがん」です。全体で12時間扱いの「大造じいさんとがん」の指導計画案をもとに話し合をしました。 以下、話題提供者からの提案と、それをもとに話し合われた幾つかのテーマについて紹介をします。・・…

ナヤンデルタールで、お悩み解決・・・?

12月9日に行ったナヤンデルタール学習会『子どもとつくる物語の授業』では、小学3年の「モチモチの木」と小学5年の「大造じいさんとがん」の授業づくりをしました。そこで話し合った内容を正さんが丁寧にまとめてくれました。 参加できなかったみなさん…

季節のたより137 ノイバラ

冬を彩る赤い実 日本に自生する栽培種バラの原種 さっきまでヤブのなかで何かを啄んでいたヒヨドリが、ピーッと一声鳴いて飛び去りました。行ってみると、落葉した灌木の枝先に赤い実が残っていました。ノイバラの実です。ふだんはくすんだ赤色の実ですが、…

今年の締めくくりに、ぜひご参加ください?

師走12月、今年も1ヶ月足らずとなりました。今年の締めくくりをどうするか、どこのサークルも考えているようです。 今週末9日(土)には、「宮城作文の会」と「ナヤンデルタールの会」が、それぞれ学習会を企画しています。開催日が同じ日となりますが、…

高橋源一郎さん高校生公開授業、あっという間の2時間!

◆高校生公開授業は、いつも産みの苦しみ 高校生公開授業が終わって2週間近く経つ。心底ホッとしている。そしてじんわりと、その余韻とうれしさが広がっている。その思いを叫びたい気もするけれど、そんなことをしたら周りはドン引きだろう・・・だから心の中で…

季節のたより136 ススキ

茅原は日本の原風景 農家の生活を支えてきた植物 ススキの白い穂が野原でゆれています。「すすきのほ」という語感から、詩人はこんなイメージを見せてくれます。 初冬に立つススキの穂 ススキは『万葉集』(783年)では秋の七草として数えられ、古くから…

どんな授業になるんだろう? 高校生公開授業

今週末18日(土)に予定している高橋源一郎さんの高校生公開授業が迫ってきました。 授業のタイトルは『ぼくらの学校なんだぜ!』です。当初、センター所長の達郎さんは、源一郎さんの著作タイトルにもある『ぼくらの民主主義なんだぜ』でどうだろうと打診…

季節のたより135 カタバミ

光を感知し種子を連射 小さな草花の超能力 立冬がすぎて、木の葉が散り花の姿も見えなくなりましたが、目に入ったのがこの花でした。空き地の土留めに並べられた丸太のすき間にわずかにたまった土に根をはり、茎を伸ばして花を咲かせています。カタバミの花…

11.25 東北作文の会・学習会の紹介です!

宮城作文の会のみなさんが、今回は11月25日(土)11時~、大崎の古川教育会館を会場に、東北作文の会の学習会を開催します。 実践レポーターが2つ。一つは宮城作文の会の堀籠智加枝さんの「生きていくために書くべき文章を書く力を!」、もう一つは秋…

季節のたより134 カツラ

英語でもKatura 甘い香りの葉が特徴の日本固有種 近くの公園を散歩していると、甘い香りが漂ってきました。懐かしい香りです。秋祭りの夜店でねだって買ってもらった綿菓子のような香ばしい香り。 こどもの頃に秋の林のなかで見つけた甘い香りの落ち葉。名前…

千さん、講師で登場!『センス・オブ・ワンダーに学ぶ 子どもの世界』

宮城子どもを守る会のみなさんが、10月26日(木)14時~/ 黒松市民センターで総会を開催します。 総会では「センス・オブ・ワンダーに学ぶ子どもの世界」と題して、このdiaryに毎月2回、欠かすことなく「季節のたより」を寄稿してくれている「千さん…

季節のたより133 ノブドウ

変化に富む葉の形 秋を彩る野原の宝石 野原や山道の外れなどを歩くと、赤や青、水色や紫などのカラフルで小さい実を見かけるようになりました。これはノブドウの実です。 ノブドウは漢字で「野葡萄」と書いて、野に生えるブドウという意味です。山に生えるヤ…

今年もやります! 2023みやぎ教育のつどい

記念講演は、荻上チキさん です! 毎年恒例の「みやぎ教育のつどい」、今年は、10月28日(土)10時~/ フォレスト仙台 を会場に行います。 子育て・教育にかかわる教育・保育関係者をはじめ、保護者、教育・子育てに関心を持つ市民が集まり、それぞれ…

学びの秋の、『こくご講座』開催です!

この夏の猛暑もひと段落、朝夕はすっかり秋の到来を感じます。学びの秋です! 一足先に11月18日(土)に行われる高橋源一郎さんの高校生公開授業は紹介しましたが、今月は、10月21日(土)13:30~16:00/ フォレスト仙台ビル4F会議室 で『…

教え子からのメッセージ

私の最初の赴任地は、山形と福島、宮城の県境七ケ宿町の僻地校。3年生の担任。今からちょうど50年前のことになる。 そのときの教え子Y子さんとは、なぜか今も交信が続いている。Y子さんは、衣服デザイン及び縫製の仕事につき、紅白歌合戦に出場する歌手…

復活『高校生公開授業』、参加高校生 大募集!

今回は、高橋源一郎さん が「ぼくらの学校なんだぜ!」で授業! 思い起こせば2020年の1月25日、京都大学の総長だった山極壽一さんに授業をしていただいて以来、コロナの感染拡大によって高校生公開授業は無期延期状態となっていました。それからあっ…

季節のたより132 ヤブツルアズキ

渦巻き状の花 縄文人が食べた古代アズキ 草むらでヨモギの茎に巻きついたつる性の植物が黄色い花を咲かせていました。花を見ると、花の形が渦巻き状の独特の形をしています。これは餡(あん)の原料となるアズキ(小豆)の祖先といわれるヤブツルアズキの花…

コロナと人手不足と、みんなに支えられながら

気がついていましたか? 今月はdiaryの記事が少ないことに。 実は、流行にはとんと疎いはずの私が、今回ばかりは流行にすばやく乗って、とうとうコロナに感染してしまいました。こんなことを言うのは不謹慎ですが、2020年以来ずっとこれまで感染せずに来…

思い出すこと9 詩「夕焼け」と友人M

夏休み中にもたれたセンター主催の国語学習会で出されたレポートの中に吉野弘の詩「夕焼け」があった。「夕焼け」は、決まって友人Mを思い出させてくれる。 大学生活の前半は叔父の家に厄介になり、後半は、叔父の家を出ての下宿生活だった。田舎出の私を、…

今月は『ベースボール指導法講座』を実施します!

来年の夏に全国大会を迎えている「同志会」のみなさんは、先月『アルティメット指導法講座』を企画したばかりですが、今月も『ベースボール指導法講座』を今週末(9月23日 13:30~)宮城教育大学体育館 にて行うとのこと。 暑さもいくぶん和らいでき…

季節のたより131 ハギ

万葉人に愛された花 山火事を待ち続ける種子 野山では秋の七草のひとつ、萩の花が静かに花を咲かせていました。今年はこれまでにない猛暑日が続きましたが、自然界では確実に季節が秋へと移り進んでいるようです。 秋の七草のひとつのハギの花 一般にハギと…