mkbkc’s diary

みやぎ教育文化研究センターの日記・ブログです。

『夏の こくご講座2019』のご案内

 今年も恒例の『夏の こくご講座』を開催します。
 夏休み明けの授業で、子どもたちと楽しく授業に取り組むために、まずは教材作品の魅力やおもしろさに触れながら、この作品でこんな授業をしてみたい、子どもたちとこんなやり取りをしてみたい、そんな思いを自分の中に育ててみませんか。

 夏休みは、日頃できないことを始めるよいチャンスです。リフレッシュもかねて、ぜひご参加ください。お待ちしております。
 事前申し込み等はいりませんので、当日会場にお越しください。

  夏の こくご講座 2019

 日 時:8月7日(水)13:00~16:00
 ところ:フォレスト仙台 2Fホール
                  (参加費は、無料)

◇第1部 全体会「子どもと授業」を考える(13:00~14:00)
   スイミー」の授業を通して
     報告 小野寺 由美子さん(沖野東小学校)  

 報告いただく小野寺さんの『スイミー』の授業は、その概要を『つうしん94号』の「『書きたい。』だから、書く」のなかで、すでに紹介しています。
 授業は「大型」のスイミーの絵本を使いながら、子どもの生活から想像の世界を広げ、作品の読みを深め合うものです。つうしんを読んだ方からは、もっと具体的にどのように授業を行ったのか聞いてみたい、知りたいとの声が寄せられました。

 また1年生でいうと、こどもたちは「ひらがな」を学び、「ひらがな」という文字を獲得したことで、さらに自分の世界を「読むこと」「書くこと」を通して押し広げていきます。子どもたちの授業のなかでの様子も含め、子どもと授業について参加者で語り交流したいと思っています。

◇第2部 分散会  教材のポイントを考える(14:15~16:00

 【低学年部】『名前をみてちょうだい』『ビーバーの大工事』
 【高学年部】『世界一美しいぼくの村』『一つの花』

 2年生と4年生の教材ですが、読みの授業を進めるうえで欠かせないポイントや作品の魅力、そして物語のもつおもしろさなどをみんなで味わい、考え合います。

   f:id:mkbkc:20190703085804j:plain