mkbkc’s diary

みやぎ教育文化研究センターの日記・ブログです。

教科書問題を考えるつどい

 昨年、中学校教科書採択が県内各地で行われ、特に社会科歴史教科書については、どの出版社の教科書が採択されるのか大きな関心を集めました。というのも「新しい歴史教科書をつくる会」などを中心に、近現代の戦争を美化する教科書(育鵬社自由社)が登場してきていたからです。また県内では、その「新しい歴史教科書をつくる会」が提出した請願を県議会が採択し、自分たちの教科書採択に都合のよい条件整備もしてきていました。その結果、県教育委員会は、これまでにない異例の採用手続きを行うなどして、県立中高一貫校の仙台二華中学校と古川黎明中学校の2校で使う歴史教科書に、育鵬社発行の教科書を採択しました。

 子どもたちの豊かな感性と認識を育むうえで、主たる教材である教科書がどのような構成や内容であるかは、とても大切なことです。来年には、新たに導入される「特別の教科 道徳」(道徳科)の教科書採択も行われます。

 今回のつどいでは、宮城の中学校歴史教科書採択の問題についても報告・交流しながら、「道徳科」に焦点をあてた学習講演会を行います。ぜひご参加下さい。

 

 教科書問題を考えるつどい

◆と き 5月8日(日)13:00~17:00

◆ところ 東京エレクトロンホール宮城  602会議室

           (宮城県民会館

               ※ 参加費は、無料

   【第1部】交 流

       宮城県における育鵬社版 

                歴史教科書採択問題について

   【第2部】講 演

       道徳の教科化と主権者教育 

                       ~教科書と学習指導要領改訂から考える~

        講師 石山久男さん子どもと教科書全国ネット21常任運営委員)